今日を含め残り4試合、ジュビロに負けたあの日からもう負けないで勝ち続けてくれるはずと思っていたのですが、
1-0 の完封負け。レッズの負けパターンの典型でした。
誰が悪いのでなくチームが悪い。
甲府戦までチームで立て直してほしいと思います。
優勝までの道のりは楽じゃないな・・・。
とにかく川崎はスタメン4人を欠くという逆境を跳ね返し、レッズにはそれができなかった。それだけだと思います。
うっちー(内舘)を責める声もネットでちらほらですが、うっちーは頑張ってました(と思います)。
名古屋に1チャンスを決められ、何本も決定機がありながら1本も決められなかった・・・それが敗因。
明らかに焦って、イライラしてましたね。
今年30試合以上を重ねても、やはりああいう状況だとああなってしまうところは来季への課題です。
名古屋戦でシステムを変える必要はあったかな~・・・という点が疑問です。いつものシステムで十分だったような。
名古屋はよく守ってましたね。カードをたくさんもらっていて、次節、出場停止の選手をたくさんだしてしまいましたが、それでもこのホームゲームにかける情熱が浦和の勝ちたいを上回ったのだと思います。
私が次節の対戦相手の甲府監督だったら、間違いなく今日の試合を見て(というよりもここ何試合かを見て)ワシントンを執拗にマークしてイライラさせるよう選手に指示をするでしょう。そこをいかに修正するかに監督とチームの手腕がかかってます。
ワシントンをおとりに使うのか、それとも効果的な動きで相手を翻弄してワシントンのマークを外さざるをえない状況に持っていくのか。
これで今日の試合と同じ内容を23日に埼玉スタジアムで見せられたらキレます・・・私。
名古屋まで行ったサポーターの皆様、本当にお疲れ様でした。
次節は埼玉スタジアムで一緒にWe are Diamondsを一緒に歌いましょう!
スポンサーサイト